karorinyan photo blog

写真やってるブログです。二日に1回くらいのペースで更新してます。

ほおずき市その2

f:id:karorinyan:20170712011439j:plain

せっかく暑い中頑張ってほおずき市を撮りにいったのだから、もう一枚くらい貼らせてもらえると助かります! といって貼るのがこんな写真。ほおずき写ってなくない…? ほおずきは写ってないけどなんかいい感じの雰囲気の写真選んじゃった系…?

 

写真はほおずき市の写真第二弾。特にコメントはございません。本当になんかいい感じの雰囲気だったから選んじゃった系の写真です。

鴨足草

f:id:karorinyan:20170712010611j:plain

花の形が鴨の足のようだから鴨足草…なんですが、どのへんが鴨の足に見えるんでしょうね? 他にも花の形が虎の耳のようにみえるから虎耳草と書いたりもするそうです。うーん、昔の人は想像力が豊かだったんですね…

 

写真は福井の白山神社ユキノシタ鴨足草と書いてユキノシタ。虎耳草と書いてユキノシタです。ちなみに夏の花なので夏の季語でもあります。なんていうかこう、素直じゃない花だなあ!

FEVER!

f:id:karorinyan:20170709201051j:plain

先週末はお祭りラッシュだったので写真のストックも一気にたまったのですが、早めに旬が過ぎ去ってしまいそうな写真から使っていきましょうか。例えば七夕飾りの写真とか、8月に貼るわけにもいかないですしね…。え、旧暦? 知りませんな~旧暦なんて。

 

写真はかっぱ橋の七夕まつりとスカイツリー。どうですかこの大フィーバーって感じの賑やかさは。盆と正月と七夕がいっぺんに来たような賑やかさに見えませんか?

窓の向こうの人を撮る

f:id:karorinyan:20170708233258j:plain

「あっ、こいつまたソール・ライターの影響を受けてるー」いやいや、今の時代だからこそ窓の向こうの人を撮る理由があるんですよ。ほらみてくださいよ、個人が判別できないからこういうところでも公開しやすいでしょう? 一応そんな思惑があったりするんですよ。ふふふ。どやー。

 

写真はこのブログで3度めの登場になる平渓線の十分老街。ところでこの車両、各駅停車なのにカーテンがついてますね。今の日本だとカーテン付きの各駅停車はめずらしい? 地方のローカル線でたまに見かけるくらいですかね。

四万六千日

f:id:karorinyan:20170709202424j:plain日曜は朝から浅草寺に行ってお参りしてきました。この日にお参りをすると四万六千日お参りしたのと同じ効果があるらしいですよ。その日だけ普段の四万六千倍って内部パラメーター間違えたかのような極端さですね。あ、もちろんほおずきも撮ってきました。というかそっちがメインでした。

 

写真はほおずき市のほおずき。きっと凄く混んでるんだろうなと思って40-150mmではなく12-100mmを持っていったんですが、思ったよりフルサイズや白レンズが多かったですね。まああまり大げさな機材を持っていっても商売の邪魔になりますし、こういう場所ではなるべくコンパクトな機材が、いいですよねきっと…。

12-100mmも十分でかいですけどね……!

暑い暑い土日でした

f:id:karorinyan:20170709000900j:plain

いやー、土曜はなるべく家でごろごろしていたんですが、日曜は浅草までほおづき市を撮りに行ったら見事に暑さにやられました。いや、外にいる間はわりと普通に過ごせるんですが、家に帰ってきてクーラーを付けるとどっと疲れが吹き出してくるような感じなんですよね。きっと写真撮ってる間は脳内麻薬が出てるんでしょうね。いいことですね。

 

写真は三島の柿田川湧水。あまりに暑いのですこしでも涼しげな写真はなかったかなあと掘り起こしてきました。この柿田川湧水、駅からわりと遠いので行きたい人は駅でレンタサイクルでも借りると良いと思います。ここにつくまでの間も清流目白押しでなかなかおすすめですよ。

平日は早起きできるんですが

f:id:karorinyan:20170708132621j:plain

休日はどうしてもしっかりと寝てしまいますね! しっかりと寝ると言っても9時には目覚めたんですが、朝顔を見に行くにはちょっと遅すぎる起床でございまして。来年また頑張ろうと思います!

 

写真は金曜の夜の朝顔市。はい。去年と同じく夜の朝顔市なので朝顔はほとんど咲いてません。来年はもっと早起きするぞ!って去年ちゃんと誓ったはずなんですが、早起きって難しいですねえ。ら、来年こそは、必ず!