福岡
ティアキン面白いですね。敵に攻撃されるとほぼ即死するんでエルデンリングか?みたいになってますけど面白いです。そして写真のほうですが今週末の安田記念が終わったら週末のスケジュールがようやく空くのでなんか撮りに行きます。紫陽花とかですかね。 写…
せっかく咲きはじめた桜、散ってしまうんじゃないでしょうか。せっかく今週末のよこすかスプリングフェスタの入場券的なものが当選したので米軍基地の桜撮るぞって気分になってたんですが…。なんとか晴れてくれませんかねえ。 写真は大名にあるバーとか飲み…
…なんか雰囲気変わったよなお前…。そんな福岡νガンダム、もちろんちゃんと撮ってきましたよ。しかし雰囲気変わりすぎ&盾が無い&ファンネルが太くなって1本だけになったのでやっぱちょっと知らないガンダムですね。 写真はららぽーと福岡のνガンダム。市街…
今回の福岡旅行は2日目に念願だった柳川観光に行ってきました。福岡に行く機会は何度もあったのですが、なんか毎回柳川周辺の天気が悪く「こんな日に川下りはちょっとな…」って諦めてばかりだったんですが、今回はやっとのことで晴天にめぐまれまして、ええ…
一か月前にもちょっと書きましたが、明日から一泊二日で福岡に行ってきます。メインは柳川の川下りと実物大νガンダムあたりかなとおもってます。持っていくレンズは28-200mmと20-40mmと35mm f1.2です。最近写真撮ってなかったんで体なまってますけどがんばっ…
三月いっぱいまで全国旅行支援が使えることを急に思い出し、それじゃあ京都でも行こうかなあとトラベルコで調べると往復のぞみとホテルでだいたい2万円ちょっと。でも京都で今行きたいところってあったかな、特にないな。3月っていったら何があるんだ、ひな…
なんかもういろんな所で「時代はバリアングルだから」「これまでチルトだったとしてもソニーはあっさりと切り替える」「そういうもんだと思って諦めるしかない」みたいに言われていたチルト派のみなさん元気にしてますか。やりましたね。気持ちのいい製品発…
タムロン70-180mm、あんまりレビューが見当たらないのでもうちょっと様子見するか…と思ってたんですが突然必要になってしまったのでやっぱ今週買うあじさい事にしました。不要不急ではないのです。これは要なのです。 写真は博多の夜。ストック写真はまだま…
今日から3日間の短い夏休みが始まりますよ。というわけでさっそく広島に行ってくるわけですが…なんなんだあの超大型の台風10号は…。 写真は博多の中洲。モノトーンの世界の中に鮮やかな黄色と青がチラ見えしていたのがなんだかおもしろかったので。
なかすりゅう、ではなくなかすながれ。ここでいう「流」は流派ではなくそういう街の集まりのことらしいです。 写真は祇園山笠準備中の中洲。初めて中洲に来たときは「ここは博多の歌舞伎町みたいなところらしいから写真なんか撮ったら大変なことになっちゃう…
華やかな色のカブは街角によく似合いますね。あれは何カブなんでしょうか。スーパーカブ? リトルカブ? え? リトルカブってもう生産してないんです? あとクロスカブ??? なにそれなにそれー! 初めて聞いたー! 写真は大名の街角。天神の西にある街です…
そりゃまあミリシタとかやってると10%20%単位で減っていきますけど、ここ最近はなんか違うんですよ、3秒起きに1%ずつ減るとかそんなレベルなんですよ。残り20%切ったな~って思ったら見てるそばから「カウントダウンかな?」ってくらい減っていってあっとい…
9月の広島の予定は来年に延期になりました。とりあえず今年の夏は18きっぷであっちこっち行ってこようと思います。まずは日帰りで馬籠宿、妻籠宿。盆休みあたりに玉原高原、そして最後に京都に1泊2日というスケジュールで18きっぷを使い切ろうと思います。わ…
紫陽花の写真ってやつです。去年撮った紫陽花と比べてどうでしょう、少しでも腕は上がったんでしょうか。一応見比べてみましょうかね。ん~…。う~ん…。 写真は太宰府天満宮の菖蒲池の紫陽花。わざわざ福岡まで行って紫陽花を撮っていると「いいのか? 他に…
と言われたものの「どこをどう撮ればいいんだ…」と思うスポットってわりとあったりなかったり。とりあえず陰影を強調してみよう…。 写真はスターバックスコーヒー太宰府天満宮表参道店。超有名スポットってやつですね。お客さんでいっぱいだったので広角で明…
国鉄やらJRにとってつばめといえばちょっと特別な鳥でして、JR九州は特急につばめという名前をつけるときに、他のJRにちゃんと了承を得たという逸話があるほどの特別っぷりなのだそうです。地上を走る鉄道が鳥にあやかるのってなんか不思議な感じがします…
東北地方はまだ満開じゃないらしいですし、もう数日桜でいきます! 春が終わると桜の写真を貼りにくい空気ができますから、今のうちにストックをいっぱい貼らせてください! 写真は小倉城のお堀の桜。このときα7sとFE55mm、RX1R(35mm)も持ってたんですが、…
そして帰宅後は原稿・・・。なかなかしんどい毎日でございます。しかし昼休みはカメラを持って外にでかけますよ、いまのうちに桜をいっぱい撮らないといけませんからね! ていうか日曜くらいまでは過去の桜の写真でしのぎたいとすら思っていますからね・・・ 写真…
500系のこの先頭部分、ロングノーズとかなんかそんな呼び方をするらしいですが、ここだけで15メートルもあるそうで。この部分って何がつまってるんですかね? 夢? いやいや、そういうファンタジーな回答ではなくてですね。 写真は博多南駅の500系。元々は車…
今日は友達を誘って山梨県の忍野八海へいってきました! あいにくのどしゃぶりでした! 富士山も雨と雲でまったく見れないとはいやはや予想外でしたね。しょうがないのでお蕎麦とかチェリーパイとかモンブランとかチーズケーキとか食べて帰ってきましたよ。…
旅行者視点からすると終着駅なんですけど、ちょうど電車が出て行ったところの写真なので始発駅ということに。写真の名前付けって難しいですよね。 というわけで写真は福岡県の甘木駅。ここからバスに乗って秋月城跡という所にいけます。桜の時期に行くと花び…