karorinyan photo blog

写真やってるブログです。二日に1回くらいのペースで更新してます。

記念乗車スタンプ(難易度:高)

f:id:karorinyan:20170223012856j:plain

この前もした気がするけどJR九州の観光列車の話。JR九州の観光列車にはこんなかんじのスタンプが設置してありまして、水戸岡先生デザインのすばらしい絵葉書みたいなものの裏面に記念スタンプを押すことができまする。もちろん記念グッズは記念グッズで別に買うわけですが、タダでもこんないいものがもらえるなんてJR九州ふとっぱら~って感じですね。他社ではやってないってわけではないですけれど!

 

写真ははやとの風の記念乗車証とスタンプ。タイトルに(難易度:高)といれた理由は列車走行中にこのスタンプを押すのがなかなか難しいというか、相当慎重にやらないと綺麗におせないんですよね…。そんなの停車中に押せばいいじゃんって言われたら返す言葉がないのでお許しください。

木更津で航空祭

f:id:karorinyan:20170226021114j:plain

昨日は大量に溜まっている作業から目を逸らして木更津へ。M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROとテレコンをフルに活用できるような被写体がないか探してたら、この日に航空祭があるって教えてもらえたんですよね。よしいくぞ木更津! 飛んでるヘリを撮りに行くぞ!

 

写真は自衛隊のなんかすごい車。ヘリ、ヘリの写真もちゃんと撮りましたよ。ただ、普段撮らない被写体なのでどの写真の出来がいいのかよくわからんのですよね・・・。あさっての更新までにはなんとか準備しときます。

 

あとこの写真はブリーチバイパスプリセットをかけたあとにいろいろいじってます。なんだろう、彩度とか抑え目にしたほうが雰囲気いいかなーって思っていろいろいじってたら、まあそんなことに。

旅先らしくない写真

f:id:karorinyan:20170224011150j:plain

過去の旅行写真を見返しているとたまにこういう「それ旅先で撮る必要あったの?」みたいな写真が出てくるわけですが、ど、どうですかね、見にきてくれてる皆さん的には旅先写真はもっと旅先っぽい絵のほうがいいですかね。ちょっと近いうちにツイッターの投票機能を使って皆さんがどんな写真が見たいのか、アンケートをとってみようかなあ。

 

写真は青森県黒石市のこみせ通りのあたり。この時って何しに黒石まで行ったんだったかな。たしかつゆ焼きそばを食べたい、と思って・・・。それだけのためにわざわざ黒石まで行ったんだったっけな・・・?

アニメじゃない

f:id:karorinyan:20170224003442j:plain

すげーなー、あれリアルなんだぜ、アニメじゃないんだぜ。そんな事を言ってそうなワンシーン。今でこそ当たり前のようにダイバーシティの前に突っ立ってますが、完成当事はそれはそれは興奮したものですよ。

 

写真はお台場のガンダム潮風公園に立っていた頃のガンダムですね。しかしあれからもう8年もたってるんですね。ダイバーシティ前に写されてからは永遠に立ってるものだと思い込んでたんですが、聞いた話によるともうすぐ見れなくなってしまうらしいですね。なんだか寂しいですね・・・。

たまでんしゃ

f:id:karorinyan:20170221000822j:plain

JR肥薩線にあたらしい観光列車?がデビューするとかなんとか、昨日の報道ステーションでやってまして、水戸岡先生いわく天井に模様をほどこすことで人は上を見上げ、元気がでるのだとか(うろおぼえ)。普段業務でUXについて考えてると水戸岡先生のこういう考え方はとても参考になります。こうすればみんな使いやすい、という話はわりといろんな人がしますけど、こうすればみんな楽しい、うれしいって話はなかなか出ないんですよね。

 

写真はたま電車の背もたれ。単に背もたれに猫をプリントした、とかそういうのではなく、背もたれ自体が猫の形をしているわけですよ。もうなんていうかエクスペリエンスに全振りしたみたいなデザインなわけですよ。そしてこれを見た人がにっこり笑うわけですよ。素晴らしいお仕事だなって思うんですよ。それはさておき肥薩線はもう少し本数が多いと使いやすいのですが。

ようこそ~~~野毛山動・・・ ジャパリパークへ~~~

f:id:karorinyan:20170220234642j:plain

どうぞどうぞ~~ゆっくりしていって~~、そこらじゅう工事中だし鳥インフルエンザ対策で鳥も見れないけど入場無料だよお~~うれしいなあ~~。あと冬に元気な動物はレッサーパンダくらいしかいないんだけどねえ~~。

 

写真は野毛山動物園レッサーパンダ。木の上で寝ているかと思いきや眼光鋭いですね。何を考えてたんでしょう。「寝るのも飽きたな・・・でもやることもないんだよな・・・困ったな・・・」とかですかね?

通称亀石

f:id:karorinyan:20170214194423j:plain

亀といえば縁起物であり長寿の象徴ですよね。そんな亀を模した石が大パワースポット、日光東照宮のあちこちにあるのは有る意味必然なのですが、どうやらこれ、亀ではないようですね?

 

写真は日光東照宮、奥宮の兜石。この石はほんとは亀などではなく、ここに空いている穴の蓋なのだそうですよ。しかしながら誰かが頭や手足になる石を置いて亀のような形にしてしまっているのだとか。えっ、こんな神聖な場でそんなゆるい遊びが行われているんですか? しかもそれがそのまま放置されてるんですか? なんとも信じがたい話ですが、公式サイトとかにこの石についての説明がないので、「そうらしいよ」という温度感の表現にとどめておこうと思います。

 

ところでこの記事を書いてから気づいたんですが、栃木の写真はこれがはじめてですね。ちょっと意外でした。