karorinyan photo blog

写真やってるブログです。二日に1回くらいのペースで更新してます。

E-M10markIIを使い始めて約2ヶ月

f:id:karorinyan:20170614230324j:plain

初代E-M5と比べて気になった点がいくつかあったのでメモ

・E-M5より白飛びしやすい?

E-M5の時よりも白飛びが気になる写真が増えた気がする。ちゃんとテストしたわけじゃないので気のせいかもしれないけど、とりあえずよく晴れた日にいろいろ試してみたいです。

・上部ダイヤルのトゲトゲがきつすぎてヤバイ。

α7Sに貼ってあった液晶保護シートに鋭い傷がついているのをみてちょっと戦慄しました。あのトゲトゲはいつか何か事故を起こす気がする・・・。そうなる前に対処をしたい。

EVFが鮮やかすぎる。

だから困るってわけでもないので気にしないことにする。鮮やかなのでEVFでも白飛びしてるってわかるし、うまい事使いこなしていきたい。

・もう少しハイコントラストなモノクロがほしい。

これは初代E-M5もそうだったんですけど、もう少しハイコントラストなモノクロームがほしいですね。この機種のモノクロはやさしいモノクロって感じがします。ラフモノクロームはやりすぎなので使ってません。

とまあそんなとこです。ポジティブな事をまったく書いてませんが、これら以外はおおむね満足しています。100点満点で90点くらいつけてあげたいカメラです。

 

写真は一昨日に続いて堀切菖蒲園の菖蒲。いろいろ調整してますけど、元はなんか白飛びしてる気がすると思いつつ1/3段プラス補正した写真です。気づいてたならなぜプラス補正した・・・。

苔むす寺

f:id:karorinyan:20170614030544j:plain

日曜月曜は北陸に行ってきました。といっても8割くらい福井と石川の県境あたりにいました。原稿で疲れた体を寺めぐりと温泉めぐりでリフレッシュ…できたかな…? きっとできたとおもいます! また週末から原稿がんばります!

 

写真は福井県の平泉寺白山神社の苔。ん? ちょっとまってくださいよ、ここは寺? それとも神社? wikipediaによると平泉寺という町に鎮座する白山神社、らしいんですが、明治時代までは霊応山平泉寺という寺院だったそうですよ。結局どっちなんだ…?

 

というわけでしばらく福井とか金沢の写真でお茶を濁していきますね!

あやめかな? ショウブかな?

f:id:karorinyan:20170610191020j:plain

花に詳しくない人でも簡単に区別をつけられる方法を特別にお教えしましょう。それは「近くの人に聞いてみる」です。今日は特別に「近くの案内板を見る」も正解にしますね!

 

写真は堀切菖蒲園の菖蒲。どう撮っても綺麗なので最初はあまり何も考えずにアップで撮ってたんですが、ここはちょっとだけ人を入れる感じで撮るのがよさげですね。花を楽しんでいる人も絵になるというか。何かそんな感じで。

長年の夢

f:id:karorinyan:20170610185705j:plain

かれこれ何ヶ月も「温泉に行きたい」と言ってましたが、今日はやっと温泉に入れてる・・・はずです。このエントリは予約投稿なので確証はないんですが、たぶん入れてます。やっと修羅場が終わったわけですしね、これくらいのご褒美はあってもいい・・・。温泉といっても立ち寄り湯ですけど・・・。

 

写真は温泉とはまったく関係ないサイパンのビーチ。「あ、ハートがあるな」と思って何気なく撮った写真ですけど、バックの透明な海とあいまって思ったよりいい感じに撮れてますね。

換算約300mm f4

f:id:karorinyan:20170610180228j:plain

きたきたきましたよ、紫陽花の季節がきましたよ! 40-150mm f2.8 proの出番が来ましたよ! 今年はボディがE-M10mk2になったのでE-M5と違って変なブレも発生しなくなりましたよ! たーのしー!

 

写真は堀切の紫陽花。開放じゃなくてF4まで絞ったんですが、もうちょっと絞ってもよかったですかね? もっと直感で適切な絞り値がわかるようになりたいですね~。

 

あと関係ないんですが今日は福井県をうろうろしていると思います。東京に帰ったら福井の写真いっぱい貼りますよ。それと堀切まで行って紫陽花かよ、って思われた方もいらっしゃるかと思われますが、もちろん菖蒲の写真もそのうち。

色とりどりの田舎寿司

f:id:karorinyan:20170610005105j:plain

高知の名産品といえばカツオ。他にもシイラとかウツボといった個性的な魚が名産としてずらずら並ぶわけですが、そんな高知でお寿司といったらなぜか野菜系なんですよね。みょうがとか、たけのことか、こんにゃくとか、しいたけとか・・・。なぜ・・・?

 

写真は高知市の日曜市で売られていた田舎寿司。ピンクがみょうがで黄色がたけのこですねおそらく。なんだかんだで山が多い土地柄なので、こういった山の幸を使ったお寿司が独自進化をとげていったんでしょうか?

湯立て神事

f:id:karorinyan:20170606095858j:plain高尾山の写真ばかり何枚も貼っていては飽きられてしまうので他に何かないか探してみたわけですが、だいぶストックも減ってきてしまいました。ですが明日は菖蒲を撮りにいく予定ですよ。天気もいいらしいですし、いい感じの菖蒲が撮れるとよいのですが!

 

写真は久我山の夏祭り。杉並区で唯一湯立て神事をやっているところだそうです。湯立て神事というのは窯で沸かした湯を振りまいて無病息災を願うというかなりデンジャラスな神事、なのですが、実際かけられたお湯は全く熱くな…。おっと、こういうのは詳細を書かない方がきっといいんですよね。